[2024.12.13]新規追加コンテンツのお知らせ

Dec 13, 2024

いつもEureka Boxをご利用頂き、ありがとうございます。

今週の新規追加コンテンツは、「最新技術」、「SPLリファレンス」、「ソフトウェア開発学習」、「UMLリファレンス」です。


最新技術

「はじめに:エッジ開発におけるクラウドネイティブ技術のニーズ」

【CloudNative CI/CD】カテゴリに「はじめに:エッジ開発におけるクラウドネイティブ技術のニーズ」を公開しました。
これから数回にわたって、「CloudNative CI/CD」コンテンツを提供します。本コンテンツでは、クラウドネイティブを「アプリケーションやサービスをクラウドを含む環境で効率的に構築・実行するための考え方」と捉え、エッジデバイスを含めたシステムにクラウドネイティブを適用していく過程を例示・体験していきます。初回は、クラウドネイティブのメリットとコンテンツの全体像を紹介します。


「【体験版】はじめに:エッジ開発におけるクラウドネイティブ技術のニーズ」


SPLリファレンス

「SPL開発でAI活用が効果的な工程」

【研究動向】カテゴリの名前を【SPL開発におけるAI活用】に変更し、「SPL開発でAI活用が効果的な工程」を公開しました。
「10分でできる! SPL開発における生成AI活用体験(ChatGPT編)」で紹介していた生成AIの活用方法の部分を最新の状況にアップデートし、独立したコンテンツとしてさらに充実させました。SPL開発のどの部分にどうAIを活用できるかを紹介します。


ソフトウェア開発学習

「構造の分析の流れ」

【ベーシック/構造の分析】カテゴリに「構造の分析の流れ」を公開しました。
要求を定義したら、次はソフトウェアの構造を分析します。問題記述からオブジェクトを抽出し、抽象化してクラス図を作成するまでの基本的な流れを、例を用いて解説します。


UMLリファレンス

「UMLリファレンス」コースを新しく公開しました。
UMLの表記法をまとめたクイックリファレンスです。UML学習でUMLについて理解したあと、実際にモデリングする際に、「ここの書き方はどうだったっけ?」をさっと確認できるように作成しました。手元に置いてご活用ください。

UMLリファレンス


今後も、コンテンツは定期的に新規追加・更新してまいります。
引き続き、Eureka Boxをよろしくお願いいたします。

Close

HogeticLabが贈るデータサイエンス

がリリースされました。

「データサイエンス presented by HogeticLab」はHogetic Labが提供する「Bizschola」のデータサイエンスコンテンツを
Eureka Boxでも学習できるものとなっています。