いつもEureka Boxをご利用頂き、ありがとうございます。
今週の新規追加コンテンツは、「機能安全学習」、「ソフトウェア開発演習」です。また、「基礎能力開発」を1つのコースとして独立させました。
かねてからリクエストを頂いていた機能安全のコースを作成しました。
初回は「はじめての機能安全」として、全体像を把握するための3コンテンツを公開します。さらに詳しい内容は今後順次追加していきますので、どうぞお楽しみに。
「ISO 26262 機能安全とは」
「ISO 26262 機能安全はなぜ必要とされるのか」
「ISO 26262 全体概要」
【簡易搬送コンベア】の演習に「[問題] コンベア間の協調動作 2」を公開しました。
引き続き、振舞いの分析についての問題です。前回は上流コンベアから基板を搬出するときの振る舞いを検討しました。今回は、下流コンベアが空いたときに上流で待たせていた基板を搬入するための振る舞いです。状態マシン図を更新しましょう。前回の「コンベア間の協調動作 1」の解答例も公開していますので、参考にしてください。
「[問題] コンベア間の協調動作 2」
「[解答] コンベア間の協調動作 1」
あらゆる開発技術は習得すれば一定の効果が得られますが、その効果を最大化するにはやはり自身の能力が重要です。「基礎能力開発」コースは技術を学ぶ全てのエンジニアの基礎となる、思考力、伝達力、コミュニケーション力を鍛えるためのコースです。
若手の方はもちろん、中堅の方にとっても気づきのある内容になっているので、ぜひ学習してみてください。
(元は「データサイエンス」の中で提供していたコンテンツです。全エンジニアに身に付けてほしい部分を切り出して独立させました。)
今後も、コンテンツは定期的に新規追加・更新してまいります。
引き続き、Eureka Boxをよろしくお願いいたします。
がリリースされました。
「データサイエンス presented by HogeticLab」はHogetic Labが提供する「Bizschola」のデータサイエンスコンテンツを
Eureka Boxでも学習できるものとなっています。