いつもEureka Boxをご利用頂き、ありがとうございます。
今週の新規追加コンテンツは、「テスト基礎学習」、「ソフトウェア開発学習」、「ソフトウェア開発演習」です。
【ビギナー/テストとは(基礎)】カテゴリに「テストレベル」を公開しました。
テストについて特に学習したことのない方でも、開発をしていれば単体テスト、結合テストなどの名前を耳にしたことがあるはずです。この講座では、単体/結合/システムの各レベルのテストについて、確認する内容や特徴を説明します。
また、本講座およびこれまでに公開した講座について、理解度チェックも公開しましたのでご利用ください。
【ベーシック/設計】カテゴリに「オブジェクトのライフサイクル設計」を公開しました。
分析レベルのモデルには、オブジェクトをどう生成・合成するか、消滅時には何をしなければならないか、という詳細が含まれていません。それらの振る舞いを記述するために、設計モデルに何を付け加えていく必要があるかを解説します。
ここまでで、クラス、関連、状態マシンを設計モデルに変換してきました。ここで、スムーズかつ効率的に搬入を行うために、クールダウン動作という新たな施策を追加することを考えてみましょう。モデルはどう変わるでしょうか。
前回の「状態マシンの変換」の解答例も公開しています。
今後も、コンテンツは定期的に新規追加・更新してまいります。
引き続き、Eureka Boxをよろしくお願いいたします。
がリリースされました。
「データサイエンス presented by HogeticLab」はHogetic Labが提供する「Bizschola」のデータサイエンスコンテンツを
Eureka Boxでも学習できるものとなっています。