いつもEureka Boxをご利用頂き、ありがとうございます。
今週の新規追加コンテンツは、「テスト基礎学習」、「ソフトウェア開発学習」です。また、「XDDP学習」の理解度チェックを追加しました。
テスト基礎学習の【ビギナー/テストとは(基礎)】カテゴリに「VerificationとValidation」を公開しました。
「仕様書通りに作ったのに、なぜ顧客は満足しないのか?」その答えは、VerificationとValidationの2つの視点にあります。カーナビ開発の具体例を通じて、「正しく作る」ことと「正しいものを作る」ことの違いを学び、真に品質の高い製品を生み出すための考え方を身につけましょう。
ソフトウェア開発学習の【ベーシック/設計原理・原則】カテゴリに「オブジェクト指向の3つの特徴」を公開しました。
オブジェクト指向はなぜ保守性の高いソフトウェアを実現できるのか? その秘密は「カプセル化・情報隠蔽」「継承」「多態性」という3つの特徴にあります。それぞれの特徴がソフトウェア構造の保守性にどう寄与するのか、具体例とともに分かりやすく解説します。

XDDP学習の【ビギナー】カテゴリの学習コンテンツについて、理解度チェックを作成しました。学習した内容の確認のためにお役立てください。他のコンテンツについても順次追加していきます。
今後も、コンテンツは定期的に新規追加・更新してまいります。
引き続き、Eureka Boxをよろしくお願いいたします。
がリリースされました。
「データサイエンス presented by HogeticLab」はHogetic Labが提供する「Bizschola」のデータサイエンスコンテンツを
Eureka Boxでも学習できるものとなっています。